昨日、今日とお天気の日が続き、
昼間の外は暑いですが、木陰は涼しく、
朝晩はまだまだ涼しいtapiiriです。
来てくださるお客様はみなさま、
その涼しさに驚かれます。
麻と過ごす 8月。
気が付くと暮らしの中に麻のものが
集まっていました。
吸水性がよく、すぐにかわく。
丈夫で長持ち。
洗うたびにやわらかく、風合いが出てくる。
そんな麻が今の私の暮らしに合っているようです。
麻の一種、リネンの原料のフラックスの産地、
ラトヴィア・リトアニア。
そこで作られたリネンで
日本の暮らしにすっきりと合う
タオルと風呂敷S・M・Lの三種類が
ラトヴィアから届きます。
PŪKA(プーカ)
ラトヴィアから届くリネンの生地で、
日本で一点一点丁寧に作る
ワンピース、マフラー、バック。
小淵沢の編みもの作家さんの
麻糸で編んだ小物や花のモチーフなど。
手作りをされる方には、
リネンのはぎれ、ジュート・リネンの糸やリボン。
夏は麻と涼しく過ごし、
暮らしに合わせた変化を楽しみましょう。